top of page
  • Instagram
  • Facebook

PHOTO_01473

  • 執筆者の写真: torinfalcons1973
    torinfalcons1973
  • 8 時間前
  • 読了時間: 2分

PHOTO_01473

一塁審(画像右側)のこのジェスチャーをご存じだろうか。

右手を左胸にポンポンしている。


この場面、インフィールドフライ(※)の可能性があるよ!!

ということを審判全員で認識を確かめる意味でつかわれる隠語、もといジェスチャーなのである。


右手を左胸にポンポンと叩きながら他の審判も同じようにポンポンしてるかな?

と見渡す。


練習試合などではお父さんコーチの初心者審判さんも沢山いらっしゃるのでポンポン返しがない時も多いのだが、しっかりポンポン返ししてくれる方がいると

「お、やってんな~(^^)」となる訳である。


何を隠そう、筆者も公認審判員の資格保持者で、だからこその先日の蝕塁確認の投稿も記憶に新しいだろう。

今後も何かあれば投稿をしていこうと思う。

続報を待て。


そして読者の皆様も、インフィールドフライ(※)のある場面では審判のジェスチャーに是非ご注目いただきたい。


※インフィールドフライ

ノーアウトもしくは1アウトで一塁・二塁もしくは満塁の状況で、内野の守備位置で容易に捕球できそうなフライがあがった場合インフィールドフライが宣言されます。

インフィールドフライは故意の落球によるダブルプレーを防ぐために設定されており、フライのノーバウンドによる捕球の有無にかかわらずバッターはアウトになります。

instagram : @torinfalcons1973

Comments


bottom of page