top of page
  • Instagram
  • Facebook

PHOTO_01522

  • 執筆者の写真: torinfalcons1973
    torinfalcons1973
  • 7月24日
  • 読了時間: 1分

PHOTO_01522

ree

【審判シリーズ】

恒例となった審判特集、今回はベースのお掃除編。


プレイ中に選手のスライディングなどで砂がベースによく被る。

選手がベースに触れているのかどうか、また本塁の場合はストライクゾーンを確実にジャッジする為に必要不可欠なベースの砂掃き。


それ用の刷毛も千差万別、長いもの短いもの豚の毛からナイロンまで様々である。

審判それぞれこだわりの刷毛を持っており、それを眺めるのもちょっとマニアックな観戦方法の一つではないだろうか。(笑)


ごのベース掃きネタ、最後に一つ豆知識をお披露目しよう。


『球審がホームベースを掃く場合は必ずピッチャーを背にして掃く。』である。


1枚目の画像は球審がホームベースを掃いている画像なのだが、バックネットの方を向いた姿勢(ピッチャーに背中を向けた姿勢)で掃いているのが分かる。


それは、バックネット裏には観客がおり、観客に尻は向けてはならぬ。という習わしがあるからなのである。

※諸説あります

instagram : @torinfalcons1973

コメント


bottom of page